髪が傷んでいる理由知ってますか? コメントする / 未分類 / By hamasalon / 2021-10-04 2022-04-07 どーも!ダラダラしている時間はあるのに自分に言い訳ばかりしてブログが滞って濱本浩安です(笑) この日はカラーによる髪のダメージで悩んでご来店の新規のお客様。 ビフォー カラーによるダメージで髪がパサついて悩んでいました。ヘアカラーをされている方はほとんどの方が髪のダメージで悩んでいます。その原因はすごくシンプルでヘアカラーをするからです!(笑)髪を明るくするヘアカラーまず髪を脱色してから色素が入る原理になっているんですがこの脱色の時に弱酸性の髪をアルカリ性にしていくので髪がいたんでしまいます。明るくするカラー剤は必ずこの原理で髪を染めるので明るくしながらダメージレスは無理がある!(笑) なのでヘアカラーをするから髪が傷んでしまうんです!でも明るくヘアカラーはしたい!と思うのが一般的。そんな人は美容室でなるべく傷めないで染める事と家での髪の扱い方でいかに傷めないかが重要です 今では○○カラーなどほとんどの美容室でなるべく傷めないようにカラーをするべくケア意識が高めですがほとんどの人が間違ったヘアケアをしています! なぜなら髪に良いと思ってるヘアケアで髪が傷んでしまうから!明るくカラーをして髪が傷んでしまうのはしょうがないてすがその傷んだ髪にコーティング強めのトリートメントや家での良いと思ってしているサラサラになるシャンプーや流さないトリートメント!これでも実は髪が傷んでいる!! *明るくするカラーで髪が傷む! ⇓*トリートメントなどの強いコーティングで髪が傷む! ⇓*さらにホームケアのコーティングで髪が傷む! これの繰り返し! 髪はキューティクルが剥がれて穴が空くことによって傷みます。強いコーティングでは、コーティングが落ちる時に弱っているキューティクルを一緒にはがしてしまうのでサラサラになるコーティングで実は髪が傷んでいる!この日のお客様もこのパターンで髪が傷んでます!復元カラーでなるべく傷めないようにヘアカラー!そしてコーティングはせずにキューティクルを整えます!!アフター!! 乾かしだけで自然な艶髪仕上げでいい感じ! その時だけサラサラツヤツヤになる間違ったヘアケアでは悩みが改善されることはありません!! それを求めているなら別ですが(笑) 継続していける艶髪でいたいなら表面的なだけのヘアケアやめましょうね♪ 悩んでいる方はお気軽に相談を!! 新着情報 ヘアカラーで傷んで広がる髪に最適なカットと白髪染め! 2022-05-10 広がる髪に傷まない白髪染めと収まるカット! 2022-05-08 5月のお得なキャンペーン! 2022-05-06 傷まない白髪染めで髪を傷めず白髪染め! 2022-04-29 定期的なヘアケアでお悩み改善! 2022-04-18