縮毛矯正をやめて髪の癖を伸ばしたい! / ヘアケア / By hamasalon / 2023年8月15日 どーも!休み明けで体力が有り余っている濱本浩安です(笑) 毎月縮毛矯正のダメージで悩んでいる方からお電話を頂きます!『縮毛矯正をやめたいけど髪の癖も伸ばしたい・・・』『縮毛矯正をやめたいけど広がる髪をどーにかしたい・・・』この2つの悩みが断トツで多いです。お悩み解消の前にどーしてこの悩みが多いのか?それは縮毛矯正による髪のゴワつき(ダメージ)やボリュームの出なさが年齢と共にめちゃくちゃ気になってくるからです!そう!それだけ縮毛矯正は髪に負担がかかる施術だという事です!縮毛矯正を初めて行った時は自分の癖がこんなに伸びるなんて!!と誰でも感動します!そしてそのまま定期的に継続していくと年齢と共にダメージが蓄積していき毛先からパサパサになるしボリュームが出なくてぺたんこに・・・ほとんどの方がこのパターンです。縮毛矯正は癖は伸びますがそれだけ髪が傷むという事です。どこかに髪を傷めないで癖が伸びる髪質改善系や縮毛矯正がないか・・・と探されている方が多いですが残念ながらそんな施術はありません。癖を伸ばせば強い負担がかかり必ず髪を傷めます。お悩みで多い縮毛矯正をやめて髪の癖をまっすぐすることは出来ないし、縮毛矯正をやめて縮毛矯正並みにボリュームを落とす事は出来ません。解決方法としてはなるべく自分の髪の癖を受け入れてそれをうまく活かしていくカットをしていくしかありません。それかダメージなどを我慢して縮毛矯正をしていくかだと考えます。縮毛矯正がダメなわけではないですし癖を活かすスタイルが正解な訳ではありません。正解はその人それぞれです。髪に悩みがある方は今やっている事で自分にとって何が一番納得できて大切な事か考えてみるのがいいと思います♪ 新着情報 アトピーで白髪染めが出来ないと悩んでいる方の白髪染め! 2025年4月19日 白髪染めでハリ、コシ、ツヤとボリュームを改善する方法! 2025年4月15日 白髪染めで髪がパサパサになる理由! 2025年4月2日 富士市でヘアマニキュアを探してた! 2025年3月18日 薄毛や抜け毛や髪のボリュームが減る原因とは? 2025年3月12日 ご予約・お問い合わせ 080-3398-3032 Instagram Hm-blog-content トップページに戻る